ラ・まのバナー
ホームページ↑

2021年08月16日

【9/4開催】手のプロジェクト2021 Vol.2 ―綿花から糸へ..― 「手でふれる・想像する」

225667270_10159166620556368_7214837162131001463_n.jpg9/4開催】手のプロジェクト2021 Vol.2 ―綿花から糸へ..― 「手でふれる・想像する」

【概要】「手」にまつわる行為や所作、表現に着目し、地域の方々や一般の参加者とともに一から畑を耕し、綿づくりを行っている手のプロジェクト。2020年度からは、ラマノと参加者の自宅をオンラインで繋げて、ラマノとそれぞれの自宅で綿を育てる「テレ手のプロジェクト」を実施。今年の5月にも実施し、種蒔きや「手」に関する話をしました。9月4日に開催する「テレ手のプロジェクト2021 Vol.2」は、「手でふれる・想像する」をテーマに開催します!

開催日:2021年9月4日(土)13:30〜15:30(開室 13:00)[オンライン開催]

参加費:無料

定 員:20名(予約制、先着順)

※オンラインで実施予定です。参加者には事前にURL情報をお知らせします。

※ネットワーク環境の安定した場所にて、パソコンからのログインをお勧めします。

※参加に関わるインターネット通信費用はお客様のご負担になります。

※配信には最善の準備を行い実施しますが、生配信である特性上、不慮の一時停止や乱れなどが起こる可能性がありますことをご了承ください。

これまでの活動の様子は、こちらLaManoのWebサイトの「#LaMano手のプロジェクト」をご覧下さい。

https://www.koubou-lamano.com/


【申し込み方法】

参加希望の方は、件名を「9/4テレ手のプロジェクト参加」とし、氏名、人数、メールアドレス、

電話番号を明記のうえメールでお申し込みください。

(親子での参加など複数名でご参加の場合は、参加者全員の氏名をご記入ください)

送信先:koubou@la-mano.jp(担当:高野)

[締切:9月1日(水)17:00]

※お預かりした個人情報は、適切に管理・保管し、本事業の実施及びご案内のみに使用いたします。

※定員になり次第締め切らせていただきます。


続きを読む
posted by La Mano at 13:31| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【9/4開催】手のプロジェクト2021 Vol.2 ―綿花から糸へ..― 「手でふれる・想像する」

225667270_10159166620556368_7214837162131001463_n.jpg9/4開催】手のプロジェクト2021 Vol.2 ―綿花から糸へ..― 「手でふれる・想像する」

【概要】「手」にまつわる行為や所作、表現に着目し、地域の方々や一般の参加者とともに一から畑を耕し、綿づくりを行っている手のプロジェクト。2020年度からは、ラマノと参加者の自宅をオンラインで繋げて、ラマノとそれぞれの自宅で綿を育てる「テレ手のプロジェクト」を実施。今年の5月にも実施し、種蒔きや「手」に関する話をしました。9月4日に開催する「テレ手のプロジェクト2021 Vol.2」は、「手でふれる・想像する」をテーマに開催します!

開催日:2021年9月4日(土)13:30〜15:30(開室 13:00)[オンライン開催]

参加費:無料

定 員:20名(予約制、先着順)

※オンラインで実施予定です。参加者には事前にURL情報をお知らせします。

※ネットワーク環境の安定した場所にて、パソコンからのログインをお勧めします。

※参加に関わるインターネット通信費用はお客様のご負担になります。

※配信には最善の準備を行い実施しますが、生配信である特性上、不慮の一時停止や乱れなどが起こる可能性がありますことをご了承ください。


【申し込み方法】

参加希望の方は、件名を「9/4テレ手のプロジェクト参加」とし、氏名、人数、メールアドレス、

電話番号を明記のうえメールでお申し込みください。

(親子での参加など複数名でご参加の場合は、参加者全員の氏名をご記入ください)

送信先:koubou@la-mano.jp(担当:高野)

[締切:9月1日(水)17:00]

※お預かりした個人情報は、適切に管理・保管し、本事業の実施及びご案内のみに使用いたします。

※定員になり次第締め切らせていただきます。


続きを読む
posted by La Mano at 13:26| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月09日

2021年 LaMano夏の販売会

完全予約制
【クラフト工房LaMano 2021年夏の販売会】
7月13日(火)〜8月13日(金)(日祝日休み
   月〜金の開催時間
(1)13:30〜14:30 6名
(2)15:30〜16:30 6名
土曜の開催時間
(1)10:30〜11:30 6名
(2)13:30〜14:30 6名
(3)15:30〜16:30 6名

   
   ※お子様も1名カウント・乳幼児はカウント致しません
   ※都合によりお休みする場合がありますので事前にブログ・FBでご確認下さい

2021.7月LaMano通信1-1.jpg
2021.7月LaMano通信1-2.jpg
2021.7月LaMano通信2-1.jpg
2021.7月LaMano通信2-2.jpg

ナカタニ
posted by La Mano at 11:07| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月29日

ヒラトモ(平野智之)さん はじまりの美術館に行く

1.jpg7月11日(日)まで、福島県猪苗代のはじまりの美術館で「(た)よりあい、(た)よりあう。」展が開催されており、平野智之さんが出展しています。
今まで展示したことのないレアな作品をお披露目しました!

19日(土)、ギャラリートークに合わせて見学に行ってきました。


続きを読む
posted by La Mano at 15:02| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月30日

LaMano「手のプロジェクト」Vol.1 リモート種蒔き開催のお知らせ

34BE4DA8-63D8-4290-A48C-3BB9E42C916E.JPG

【概要】LaMano「手のプロジェクト」Vol.1 リモート種蒔き開催のお知らせ

 開催日:2021515()

 13:3015:0013:20Zoom開室)[オンライン開催]

参加費:無料

定 員:20名(予約制、先着順)

事前に種蒔きセットを郵送にてお送りします。

この活動は、東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

特定非営利活動法人Arts Embrace、国立大学法人東京芸術大学が主催するアートプロジェクト

「TURN」の一事業「TURN LAND」として実施します。

続きを読む
posted by La Mano at 22:42| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

谷中【かなかな】クラフト工房La Mano商品販売のお知らせ

IMG_1341.jpg 4月29日(木・祝)〜5月2日(日)
 13:00〜19:00 最終日17:00まで、

 谷中【かなかな】にて、クラフト工房La Manoの商品を販売。
続きを読む
posted by La Mano at 16:54| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

やくしファーマーズマーケット 出店のお知らせ

3045.1-1e602.jpg  町田薬師池公園四季彩の杜 西園より、
 「やくしファーマーズマーケット」にLaMano出店のお知らせです!
  アウトレットの鯉のぼりを販売いたします。
続きを読む
posted by La Mano at 18:45| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月19日

町田薬師池公園四季彩の杜 西園「やくしファーマーズマーケット」中止のお知らせ。

3月21日(日)町田薬師池公園四季彩の杜 西園「やくしファーマーズマーケット」へ参加予定でしたが、雨の為中止になりました。
続きを読む
posted by La Mano at 13:53| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クラフト工房La Mano SHOP&鯉のぼりワークショップ 開催!


1058.jpg

 3月20日(日)芹が谷公園(版画美術館前、特設テント内)にて

 『クラフト工房La Mano SHOP&鯉のぼりワークショップ』を出展いたします。


続きを読む
posted by La Mano at 13:43| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

テレ手のプロジェクト2020 Vol.6―綿花から糸へ..―」3/14(日)オンライン開催!のご案内

手のプロジェクト 3.14画像.jpgテレ手のプロジェクト2020 Vol.6―綿花から糸へ..―

 3/14(日)オンライン開催!

 2020年12月に実施した「手のプロジェクト 2020 Vol.5」の様子。

撮影:おおかわらあさ子


糸紡ぎと1年の振り返り」

「糸紡ぎと1年の振り返り」と題し、ラマノの畑で育った綿を使い、参加者と糸紡ぎをオンラインで行います。糸紡ぎは通常、綿繰り機やスピンドルといった道具を使いますが、和綿栽培・手つむぎ指導活動を行うTokyo Cotton Villageのトミザワタクヤさんをアドバイザーとしてお招きして、今回は道具を使わずに手だけで行う糸紡ぎにチャレンジします。

また、糸を紡ぎながらラマノでの1年を振り返り「手のプロジェクト」の展望やこれからの活動の可能性など語り合います。

自分の手を動かす楽しさを体験してみたい人や、手を動かしながら人と語りたい人などにお勧めです。是非お気軽にご参加ください。


【概要】

開催日:2021年3月14日(日)13:00〜15:00(開室12:50)[オンライン開催]

参加費:無料

定 員:20名(予約制、先着順)

※事前に綿の付いた種を郵送にてお送りします。

※オンラインで実施予定です。参加者には事前にURL情報をお知らせします。

※ネットワーク環境の安定した場所にて、パソコンからのログインをお勧めします。

※参加に関わるインターネット通信費用はお客様のご負担になります。

※配信には最善の準備を行い実施しますが、生配信である特性上、不慮の一時停止や乱れなどが起こる可能性がありますことをご了承ください。


【当日の内容】

・プログラム説明(ラマノの活動と「手のプロジェクト」紹介)

・ラマノの綿畑でオンライン散歩

・糸紡ぎのレクチャー

・糸を紡ぎながら、1年の振り返りとこれからの「手のプロジェクト」アイデアトーク


【申し込み方法】

参加希望の方は、件名を(3/14 テレ手のプロジェクト参加)とし、メール本文に、氏名、人数、メールアドレス、電話番号、住所を明記のうえお申し込みください。

送信先:koubou@la-mano.jp(担当:高野)

※お預かりした個人情報は、適切に管理・保管し、本事業の実施及びご案内のみに使用いたします。

※定員になり次第締め切らせていただきます。

[締切:3月5日(金)17:00]

※この活動は、東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、特定非営利活動法人Art’s Embrace、国立大学法人東京芸術大学が主催するアートプロジェクト「TURN」の一事業「TURN LAND」として実施します。

続きを読む
posted by La Mano at 12:28| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月14日

クラフト工房La Mano 冬の販売会 まだまだ開催中!

DSC_8464.JPG
 毎年恒例の【クラフト工房La Mano 冬の染織展】は、
 感染予防対策を行いながら【冬の販売会】として開催しております。
 販売会中の期間においても、新しい商品も含め、出来立ての商品も
 随時、店頭に並び、品ぞろえも豊富に取り揃えております。
 ※予約制となりますので、ぜひ、ご予約の上ご来場ください。
  (詳しくは、添付のチラシをご覧下さい)

omote1.jpg





【お車でご来場のお客様へ】
ご来場の際は駐車場利用の旨、事前にお知らせいただけますと幸いです。

ラマノ駐車場ご案内図
※道に迷われましたら、ご案内いたしますので
ご連絡下さい。
☎042-736-1455

続きを読む
posted by La Mano at 14:33| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月04日

*WINTER GIFT*LaMano特製本藍染めキッチン手拭い+2021OZAKIカレンダー+RIOT BEER厳選ビール6種!セット販売開始

bb7dc21ead729719ecd37592e3b97a48.jpg






夏に引き続き第2弾!ライオットビールとLa Manoコラボ!
お歳暮にピッタリな*WINTER GIFT*の販売が開始されました!

続きを読む
posted by La Mano at 09:46| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月09日

ヒラトモさんとめぐる!ぐるり町歩き会

1.JPG11月1日(日)
小春日和の散策にはうってつけの日、「ボーダレス・エリア近江八幡芸術祭 ちかくのまち」関連イベント、「ヒラトモさんとめぐる!ぐるり町歩き会」が行われました。
参加者のみなさんと一緒に、展覧会場や町中を美保さんガイドをお供に巡りました。
ヒラトモワールドにようこそ!
続きを読む
posted by La Mano at 11:10| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月22日

2020夏の販売会

完全予約制
【クラフト工房LaMano 2020夏の販売会】
7月28日(火)〜8月28日(金)
   月〜金(土日祝日休み
(1)13:30〜14:30 6名
(2)15:30〜16:30 6名

   
予約:☎0427361455 受付時間13〜16時
   📩koubou★la-mano.jp ★→@に置き換えて下さい
   ※お子様も1名カウント・乳幼児はカウント致しません
   ※都合によりお休みする場合がありますので事前にブログ・FBでご確認下さい

詳細はコチラをご覧下さい。チラシはクリックで拡大致します
2020夏の販売会表.jpg
この状況下を鑑み、販売会のお知らせは、今回 友の会会員・過去2年間染織展にお越し下さった方・ボランティアさん等お世話になっている方のみに発送いたしました。
お手元に届かなかった方も、ご予約の上お越し頂けます。

詳細は 
>>>詳細はコチラからご覧下さい!!
posted by La Mano at 19:35| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月06日

2019冬の染織展

2019冬の染織展

12/6(金)〜12/9(月)10:00〜16:00

スクリーンショット 2019-11-13 16.31.39.png
12/9(月)LaMano LIVE
14:00
〜現代を生きるアイスランドの妖精Huldufólkとは〜
スライドトーク by小川周佑
10:30〜16:00
英国発祥のソフトマッサージ
byセラピューティックケア協会
続きを読む
posted by La Mano at 00:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月13日

五十嵐朋之の刺繍世界

佐賀県唐津にある古民家ギャラリーにて、五十嵐朋之さんの展示会のご案内。

IMG_5104.jpg続きを読む
posted by La Mano at 16:51| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メンバーの作品がスターバックスに!

oza-.jpg11月13日に南町田グランベリーパーク がオープンしました!
「駅・商業施設・公園がつながり、まち全体がまるでパークのような、自然と賑わいが融合したまち」
そんな南町田グランベリーパーク のスターバックスさんに、La Manoメンバーの作品を飾っていただいております。
スターバックスさんは、地元の作家さんの作品を店内に飾り、作品を通してお客様と会話を楽しみたいとの想いがあるそうです。
みなさん、ぜひ、気になる作品がありましたら感想など一言お願いいたします。

去る11月6日、オープン前の店内で、スターバックスのパートナー(スタッフ)さんと、今回の企画をしていただいた一般社団法人Get in touchの方々、関係者のみなさまとの交流会が行われました。美味しいコーヒーとお菓子をいただきながら、素敵な時間を過ごしました♡
そんな交流会の様子を交えながら、作品と作家たちをご紹介します。

続きを読む
posted by La Mano at 16:44| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月08日

第8回「手のプロジェクト」糸つむぎ体験と布のお話しワークショップ 11/10開催

綿花の糸つむぎ体験と布のお話しワークショップ! 11/10開催 

クラフト工房LaManoでは、地域と福祉施設をつなぐプロジェクトとして「手のプロジェクト」を開催しています。地域の方と綿を育て糸をつむぐワークショップや物づくりや地域にまつわるゲストのお話しを聞く、のんびりお話し会などを開催しています。

【日時】第8回:2019年11月10日(日)10:00〜15:30  ※受付9:30より
定員:15名(要予約)費用:無料

DSC_4782.JPG【綿花の糸つむぎワークショップ】
5月に蒔いた種は、大きな“コットンボール”になり開いた実にふかふかの綿が顔を出しました。今回は、綿の収穫をし、皆だ糸紡ぎをおこないます。築100年の民家で、綿花の糸つむぎをしてみませんか。小さなお子さん、家族、もちろん1人でのご参加も大丈夫です。

29066365_2073956769489609_673211882852581376_n.jpg【世界の糸と織りのお話し】
キリム手織工房koyun(キリム教室主宰)の佃 由紀子さんに、世界の糸や織りや糸のお話しをしていただきます。

〔佃 由紀子〕1996年トルコにてキリム織りを習得。1999年より「キリム手織工房koyun」キリム教室を主宰。かつてトルコの遊牧民が家族や自分のために織っていたように、日々の生活の中でキリムを織る魅力を伝承しています。また、あまり道具を使わない糸紡ぎや紐織りなどのワークショップを開催。

【申し込み方法】
締め切り:11月8日(金)17:00まで
参加希望の方は、参加者全員の氏名、人数、代表者の住所、駐車場使用希望の有無を明記のうえお申込みください。※予定は変更になる場合もございますので、お申込みの際にご確認下さい
電話042-736-1455     メール:koubou@la-mano.jp (担当:高野・塚越)

続きを読む
posted by La Mano at 22:24| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月24日

平野智之出展「ちかくのたび」への旅

1.jpg膨大な雨を降らせた台風が過ぎ去り一気に秋が深まった10月16・17日、近江八幡のボーダレス・アートミューアムNO-MA他周辺5会場で開催中の「ちかくのたび」展へヒラトモさん・ご両親と一緒に訪ねました。
ヒラトモさんとの旅は、いつも様々な出会いやハプニングに遭遇するのですが、さて今回は…
続きを読む
posted by La Mano at 00:00| Comment(4) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月09日

ヒラトモさん展覧会情報

博物館は最高だ005.jpgヒラトモ(平野智之)さんの展覧会情報です。
 会期:9.21(土)〜11.24(日)
 会場:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 他周辺5会場

【おすすめポイント】
*「まちや倶楽部」では、ヒラトモさんが近江八幡の街を観光し制作した新作を展示しており、観光の様子が映像でご覧になれます。
*「美保さん」が公式ガイドキャラクターに任命され、各会場に現れて作品や建物の情報を教えてくれたり、みなさんを楽しませてくれます♡
 美保さんのぬいぐるみが、音声ガイドになっていますよ。
*「奥村家住宅」ではNew美保さんシリーズからの作品展示と、触って楽しむことのできる立体化された作品を展示しています。
*10月16日の午後と17日の午前、ヒラトモさんが会場にいるかも!!?
 みなさん、ぜひ会いに来てね♡

各会場を巡り、歴史情緒あふれる街並みやサポーターさんたちとの交流を楽しみ、作品の多彩な表現に「知覚」を通して出会う「ちかくのたび」。
秋の深まりを感じながら楽しみましょう。
(朝比奈)

posted by La Mano at 14:09| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月02日

鶴川OMOTENASHIに出展します。

20191002144108570_0001.jpg   20191002144147384_0001.jpg



10月4日(金)〜6日(日)に鶴川駅周辺の古民家で開催されます
「鶴川 OMOTENASHI祭り 2019」の可喜庵さんのギャラリーで
LaManoの作品が展示されます。
また、会期中下記イベントも開催されます。

10月5日(土)には、木っ端を使っての板締め絞りによる藍染ワークショップも開催されます。
LaManoの本藍で手ぬぐいを染めてみませんか?
時間@10:00〜11:00  A14:00〜15:00

10月6日(日)マルシェとおはなし会
LaMano商品の販売をおこないます。
藍染手ぬぐい、草木染マフラー、くつしたなどを予定

土日はお天気もよいみたいですので、皆さんお誘いあわせの上
ぜひ、お出かけ下さい。  
posted by La Mano at 00:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月18日

LaMano「手のプロジェクトVol.6」参加者募集!

DSC_4776.JPG「手のプロジェクト2019 Vol.6 ―綿花から糸へ‥―」
■第6回目の手のプロジェクトは、待ちに待った綿の収穫をおこないます。
和綿の白・茶色や大きな洋綿も収穫予定です。
ぜひ、お誘い合わせの上ご参加下さい。

開催日時:2019年9月29日(日)10:00〜15:00 ※受付9:30より
場所:クラフト工房La Mano(東京都町田市金井5-14-18)
※小田急線「鶴川駅」から神奈川中央交通バス「鶴57:やくし台センター」に乗り「金井クラブ」下車、徒歩6分
定員:15名(要予約)
費用:無料 

※詳細は続きをご覧下さい。

※このプロジェクトは、東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、特定非営利活動法人Art’s Embrace、国立大学法人東京藝術大学が主催するアートプロジェクト「TURN」の一事業「TURN LAND」として実施しています。

続きを読む
posted by La Mano at 00:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月11日

ヒラトモファン必見の展覧会 ☆ プロローグ

h2-.jpg
事の始まりは一本の電話から。
アール・ブリュットや現代美術の作品をユニークで印象的な視点から企画する美術館、ボーダレス・アートミュージアムNO-MAの横井さんから、ヒラトモ作品出展依頼の電話がありました。
依頼には続きがあります。ヒラトモさんにNO-MAがある滋賀県近江八幡を観光してもらい、近江八幡を舞台にした新作の制作をして欲しいとのこと!
そしてさらに、この展覧会は鑑賞に障害のある人をサポートする取り組みがあり、美保さんを触って感じられるように立体化?!する構想が。
さらにさらに、音声ガイドの受信機が美保さんのぬいぐるみになる?!!という構想も。
ヒラトモさんにとって夢のような依頼がやってきました。
世の中はお盆休み真っ最中の8月12日、近江八幡観光に行ってきました。

続きを読む
posted by La Mano at 09:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月02日

新宿 高島屋さんでLaManoの商品が販売されます!

奈良の「GOOD JOB センター香芝」さんからのお声かけで
新宿高島屋さんで開催されます「Good Job ! STORE」さんの催事で
LaMano商品が販売になります。

【「Good Job ! STORE」手仕事とアート】

■会期:9月4日(水)〜 17日(火)
平日・日曜日 午前10時〜午後8時
金曜・土曜日 午前10時〜午後8時30分 ※最終日は午後7時閉場
■会場:新宿高島屋(JR「新宿駅」新南改札) 10階 和洋食器シーズンスペース

障害のある人とともに、アート・デザイン・ビジネスの分野をこえ、社会に新しい仕事をつくりだすことをめざして活動する「Good Job! Center」。 障害のある人とのモノづくり、コトづくりから生まれた、魅力的な商品をお届けしています。 そんな「Good Job! Center」のユニークなアイテムを紹介するPOP UPショップを開催いたします。
思わず人に教えたくなるような、自分で使って気持ちがあたたかく、楽しくなるような、そんなお買物をぜひお楽しみください。

また、尾崎文彦さんの作品が採用されているJAGDAつながりの展覧会
「チャリティーアートタンブラー」も同会場にて販売予定です。

高島屋公式→https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/topics/detail.html?category=living&id=22241#contents
posted by La Mano at 19:30| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月26日

LaMano 手のプロジェクト Vol.5 開催のご案内

TURN LAND「手のプロジェクト2019 Vol.5 ―綿花から糸へ..―」(クラフト工房La Mano)

DSC_4347.JPG東京都町田市にあるクラフト工房La Mano(ラマノ)は、物づくりや手しごとで社会と繋がるをモットーに、手染、手織りによる天然染料を使った製品を作っています。そんなラマノをフィールドに、アーティストの五十嵐靖晃とともにTURN LANDのプログラムとして、「手のプロジェクト」を展開しています。「手」にまつわる行為や所作、表現に着目し、様々な人たちと一緒に一から畑を耕し綿づくりを行っています。

2年目を迎える「手のプロジェクト」は、ラマノの利用者であるメンバーたちとより一緒に活動が出来るよう、週末開催に加えて、平日も開催することになりました。

今回は綿の成長を観察し、綿畑の草取りなどを行います。
5月に蒔いた綿も、150cmほどに成長しました。草木が生い茂る夏のLa Manoで、メンバーとともに畑づくりをしましょう!
初めての方も大歓迎です。どうぞご参加ください!


【概要】
「手のプロジェクト2019 Vol.5 ―綿花から糸へ‥―」
開催日時:2019年8月30日(金)13:15〜15:00 ※受付13:00より
場所:クラフト工房La Mano(東京都町田市金井5-14-18)
※小田急線「鶴川駅」から神奈川中央交通バス「鶴57:やくし台センター」に乗り「金井クラブ」下車、徒歩6分
定員:5名(要予約)
費用:無料  

続きを読む
posted by La Mano at 15:27| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月15日

TURNフェス5に出展・糸紡ぎワークショップのご案内

TURNFES5_keyvisual-1024x663.png


東京都美術館で開催されます「TURNフェス5」に出展いたします。

La Manoの「出張TURN LAND」での展示になります。
今回は、都美術館にLaManoのメンバーと共に出張しまして
普段のLaManoの仕事を再現します。
なかなか町田まで遠くてと思っている方、上野でLaManoを体感にいらして下さい。

「糸紡ぎワークショップ」LaManoブースで開催します。
8月17日(土) @10:30〜12:00  A14:30〜16:00
8月18日(日) @10:30〜12:00  A14:30〜16:00

会期
2019年8月16日(金)〜18日(日)、20日(火) ※19日(月)は閉館日です。

開館時間
16日(金)9:30〜21:00、17日(土)・18日(日)・20日(火)9:30〜17:30
(入室は閉室の30分前まで)

会場
東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)
ロビー階 第1・第2公募展示室

入場
無料
※手話通訳・文字支援等のアクセシビリティサービスあり

主催
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京・東京都美術館、特定非営利活動法人Art’s Embrace、国立大学法人東京藝術大学
posted by La Mano at 11:54| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月30日

募集:手ぬぐいの草木染ワークショップ

手ぬぐいを玉ねぎの皮で染める体験と、ケーキを食べながらお茶会をします♪
絞り手ぬぐい.jpg
絞り済み・下処理済みの手ぬぐいを使い、
染料の準備等はしておきますので、
WS(ワークショップ)では染めるだけ!
ラ・まのでの通常作業と同じ工程ですと疲れちゃうので、
今回は作業の一部分をWSという事で体験して頂きます。<br clear="all">

お茶会は玉川学園にあるフランス菓子/パンを販売しているパクタージュのケーキをご用意♡
濃厚でオトナなケーキを味わいながら、染めた手ぬぐいを見せ合いましょう。

>>>詳細はコチラから!
posted by La Mano at 00:56| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月12日

2019年 LaMano 夏の染織展 終了しました。

DSC_4199.JPG
 2019年 LaMano夏の染織展 無事に終了いたしました。
 雨模様の中、工房までお越しいただきました皆様
 大変、ありがとうございました。
 また、会期中、お手伝いをいただきました
 ボランティアの皆様、誠にありがとうございまいsた。

次回、冬の染織展で皆様にお会いできますこと
楽しみにしております。
posted by La Mano at 23:29| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クラフト工房LaMano「手のプロジェクト2019 Vol.4 」参加者募集!

DSC_4090.JPGLaManoがおこなう「手のプロジェクト」は、綿づくりを通して、地域と福祉が

つながるプロジェクトをj実施しております。2年目を迎える手のプロジェクトは、

5月に蒔いた種も、無事に芽を出し順調に育ってきています。



今回の第4回「手のプロジェクト」は、綿畑の手入れと成長の観察をおこないます。

※初参加、一人参加、ご家族での参加大歓迎です。


【概要】第4回:2019年7月28日(日)10:00〜15:00 ※受付9:30より

場所:クラフト工房La Mano(東京都町田市金井5-14-18)

※小田急線「鶴川駅」から神奈川中央交通バス「鶴57:やくし台センター」に乗り「金井クラブ」下車、徒歩6分

定員:15名(要予約)費用:無料


images.jpg■同時開催企画「手づくりおにぎりとみそ汁ごはんの会」開催 費用400円

お昼に参加者で“おにぎりとみそ汁”を作ります。今回は、参加者からの声もあり工房の竹を使って流しそうめんをおこないたいと思います。(冷や汁風そうめん・すいかの予定)

ご希望の方は、申込時にお伝え下さい。

※食物アレルギーを持たれる方は、事前に料理の内容をご確認いただきましてからお申込み下さい。

続きを読む
posted by La Mano at 23:21| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月05日

2019令和元年 夏の染織展


2019 LaMano夏の染織展
7/5(金)〜7/8(月)10:00〜16:00
DMura.png
7/8:EVENT
14:00 ♪LaManoLive♪ ギターアンサンブル byヴィヴァーチェ
10:30〜16:00 英国発祥のソフトマッサージ byセラピューティックケア協会
続きを読む
posted by La Mano at 00:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月24日

【コットンプロジェクト】今年の畑♪

綿花プラカード (2).jpg梅雨に入り、
ラまのの畑もますます青々としてきました。

続きを読む
posted by La Mano at 17:39| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月07日

TURN LAND 「手のプロジェクトVol.3」ー綿畑のお手入れー

TURN LAND「手のプロジェクト2019 Vol.3 ―綿花から糸へ‥―」
DSC_3822.JPG2年目を迎える「手のプロジェクト」は、昨年度の週末開催に加えて、よりLa Manoのメンバーさんたちとも一緒に作業が出来るよう平日開催もおこなうことになりました。平日には、主に綿畑の手入れをおこないます。週末開催と合わせてご参加下さい。
※初参加の方も歓迎です。

【概要】
手のプロジェクト2019 Vol.3
日時:2019年6月14日(金)13:15〜15:00  ※受付13:00より
場所:クラフト工房La Mano(東京都町田市金井5-14-18)
※小田急線「鶴川駅」から神奈川中央交通バス「鶴57:やくし台センター」に乗り「金井クラブ」下車、徒歩6分
定員:5名(要予約)
費用:無料

続きを読む
posted by La Mano at 14:43| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月27日

LaMano 綿の種蒔き 参加者募集!

TURN LAND「手のプロジェクト2019 Vol.2 ―綿花から糸へ‥―」

DSC_3715.JPG

2年目を迎える手のプロジェクトは、4/26日にVol.1にて
綿畑の土づくりをメンバーさん、参加者の皆さんとおこないました。
いよいよ、第2回の5/11(土)は、綿の種蒔きをおこないます。
(今年は和綿の種を蒔きます)
※初参加、一人参加、ご家族での参加大歓迎です。
【概要】第2回:2019年5月11日(土)10:00〜15:00 ※受付10:30より
場所:クラフト工房La Mano(東京都町田市金井5-14-18)
※小田急線「鶴川駅」から神奈川中央交通バス「鶴57:やくし台センター」に乗り「金井クラブ」下車、徒歩6分
定員:15名(要予約)費用:無料
(■同時開催企画「手づくりおにぎりとみそ汁ごはんの会」開催 費用300円)
お昼に参加者で“おにぎりとみそ汁”を作ります。
ご希望の方は、申込時にお伝え下さい。
>詳細はコチラをご覧下さい<
posted by La Mano at 00:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月24日

受賞のお知らせ

1-e3941-thumbnail2.jpg平野さんが出演した番組、NHK・ETV特集「人知れず表現し続ける者たちU」が去年の秋にイタリア賞(特別表彰)を受賞した事をお伝えしましたが、引き続き国際的な賞を頂いた事をディレクターの伊勢さんからお知らせがありました!
『「人知れず2」がニューヨークフェスティバルで銅賞、ドイツで5月に開催される「ワールド・メディア・フェスティバル」のドキュメンタリー:アート部門でインターメディア・グローブ銀賞を受賞しました。また カナダのFIFAという映像祭にも招待され、上映してきました。 
 あと4K版の放送が決まりました。
 ETV特集「人知れず表現し続ける者たちA」
 <BS4K>6月6日(木)午後8:20〜 
 6月13日(木)午前10:20〜(再) 』

とのことです。おめでとうございます!!
おかげさまでヒラトモさんは“土足”で世界に羽ばたきました。
(朝比奈)

posted by La Mano at 11:19| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月15日

3月24日開催 手のプロジェクト 参加者募集! 「綿畑を耕す」

DSC_1021.JPG




第7回となる今回の『手のプロジェクト』は、綿の栽培も2年目を迎え、

種蒔きの準備のために綿畑の土を耕します。昨年、開墾した場所をさらに広げる予定です。

暖かい、春の日差しの中、LaManoで土に触れてみませんか。


2019年3月24日(日)10:00-15:00  ※受付9:30より

場所:クラフト工房LaMano(東京都町田市金井5-14-18)
※小田急線「鶴川駅」から神奈川中央交通バス「鶴57:やくし台センター」に乗り「金井クラブ」下車、徒歩6分

定員:15名(要予約)

費用:無料  


続きを読む
posted by La Mano at 11:55| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月21日

銀座で“一生モノ”の雑貨に出会える!「マロニエクリエーターズマーケット」出店中!

IMG_1532.jpg マロニエゲート銀座2で行われている「マロニエ クリエーターズ マーケット」は、ハンドメイドアクセサリーやバッグ、器や生活雑貨など、注目すべきクリエイターによる心惹かれるアイテムをメインに取り揃えた期間限定ショップです。

続きを読む
posted by La Mano at 11:16| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月15日

愛&藍プロジェクトのお知らせ

 ai_and_ai_pix_01.jpg 以前、イベントでお世話になったLOTUS HEARTさんから、
 LOTUS HEARTさんのお洋服をLaManoで藍染をして欲しいという
 相談がありました。LaManoをもっとたくさんの方に知って欲しい
 素敵な藍の色をお客様に届けたいと「愛&藍プロジェクト」と名付けて、
 LOTUS HEARTさんでは、クラウドファンディングを募っています。

LOTUS HEARTの紹介とクラウドファンディングの詳細はこちらをご覧下さい。


このプロジェクトに賛同いただけましたら、ぜひご協力下さい。
LaManoは、藍染や素材の提供で関わっております。

posted by La Mano at 18:23| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月04日

手のプロジェクトVol.6 開催のご案内

手のプロジェクトvol.5.jpg手のプロジェクトVol.6 ―綿花から糸へ‥― 
「綿花の糸紡ぎ」




第6回となる今回の『手のプロジェクト』は、綿の実の収穫も終わり、
収穫した綿を皆さんと楽しく糸に紡ぐ練習をおこないます。
今年2年目の綿づくりを迎えるにあたって、今年おこなってみたい
企画などを皆さんと話す場も設けたいと思います。
ぜひ、楽しい企画を考えて見ましょう。

《詳細はつづきをご覧下さい》
続きを読む
posted by La Mano at 16:47| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月16日

手のプロジェクトVol.5 開催のご案内

手のプロジェクトvol.5.jpg手のプロジェクトVol.5 ―綿花から糸へ‥― 
「綿花の収穫と糸紡ぎ」

5月に種蒔きをした苗もすくすくと成長し8月〜9月頃には花が咲き、
10月頃から、棉の収穫をおこなっています。


第5回となる今回の『手のプロジェクト』は、 
引き続き収穫した綿を皆さんと楽しく糸に紡ぐ練習をおこないます。

また、今年1年の振返りをおこなうと共に、来年おこなってみたい企画などを
皆さんとお話しする場も設けたいと思います。ぜひ、楽しい企画を皆で考えましょう。
《詳細はつづきをご覧下さい》
続きを読む
posted by La Mano at 13:50| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月14日

2018冬の染織展ありがとうございました。

会場の様子.jpg 今年の冬の染色展も大盛況に終わりました。

 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

続きを読む
posted by La Mano at 11:36| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月07日

2018冬の染織展

2018冬の内展DM1.png

2018冬の染織展
12/7(金)〜12/10(月)10:00〜16:00

12/10(月)LaMano LIVE
14:00 〜アンデスを纏う〜
スライドトーク by森井勇介
(会期中ミニ写真展同時開催)
10:30〜16:00
英国発祥のソフトマッサージ
byセラピューティックケア協会
>>>詳細はコチラから!<<<
posted by La Mano at 10:02| Comment(1) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月06日

2018冬... アンデスを纏おう!

染織展最終日12/10のラ・まのライブは・・・
2018冬ラまのライブ.jpgアンデスを纏う18冬内展.jpg

森井勇介スライドトーク
 〜アンデスを纏う〜

続きを読む
posted by La Mano at 00:49| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月04日

映像『森山開次×クラフト工房LaMano』上映!

森山開次.jpgクラフト工房LaMano「2018冬の染織展」にて

「森山開次×クラフト工房La Mano」の映像を上映します!

NHK教育の「からだであそぼ」や国内外のコンテンポラリー・ダンスに出演していらっしゃる森山開次さん。
今年の3月に森山さんがTURN交流プログラムの一環でLaManoを訪れ、
2日間の滞在の中でLaManoやメンバーと接する中で感じたことを
ダンスで表現しました。

続きを読む
posted by La Mano at 14:35| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月19日

NEW!! 尾崎さん「うりぼう」ポストカード

uribou.jpg来年の干支、亥にちなんで
尾崎さんの「うりぼう」のポストカードを製作しました。尾崎さんは郵便局の年賀状印刷でも活躍中です!

他にも尾崎さんの素敵なポストカードが、染織展では特別価格になります!
続きを読む
posted by La Mano at 09:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月19日

2018くらしのmoto市 出店

「日々のくらしを、ちょっとだけたのしく、おいしく、しあわせに。」
今年で10周年の『くらしのmoto市』に今年も出店します。

続きを読む
posted by La Mano at 17:08| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手のプロジェクトVol.4 開催のご案内・参加者募集

手のプロジェクトVol.4 ―綿花から糸へ‥― 

「綿花の収穫と糸紡ぎ」
DSC_2515.JPG 5月に種蒔きをした苗がすくすくと成長し、8月〜9月頃には花が咲き、
 いま、棉の実を大きく付けています。
 第4回となる今回の『手のプロジェクト』は、いよいよ、綿を収穫し、
 糸に紡ぐまで(綿から種やゴミをとる作業、綿つむぎの練習工程など)
 を行います。


続きを読む
posted by La Mano at 13:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月15日

イタリア賞 受賞!

hirano.jpg平野智之さんが出演した番組、ETV特集「人知れず表現し続ける者たちU」が、イタリア賞・テレビパフォーマンス部門Special Mentions(特別表彰)を受賞しました。

「日本の知られざる芸術家たちの姿を描いた感動的な作品。過度なセンチメンタリズムを排しながらも、真の人間性を表現しており、われわれすべてが共感できる表現したいという衝動を巧みに伝えている」

それにともない、11月3日(土)午後3:00〜3:59 再放送が決定しました。

もう一度、あの感動をご覧ください。


ヒラトモさんにお知らせしたら、「イタリアと言えば、傾いたピサの斜塔」と手近にあった紙でピサの斜塔を作ってくれました!

(朝比奈)


posted by La Mano at 14:12| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月07日

アトリエ作品展示 城南信用金庫(本町田支店)

DSC_0389.JPG


いつもお世話になっている城南信用金庫 本町田支店の店内にて

La Manoアトリエの作品を展示しています♪
続きを読む
posted by La Mano at 11:15| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月28日

《中止!》ラ・まの友の会ファンミーティング2018

《台風により中止!》
ラ・まのファンの集い【ファンミーティング】のお知らせ
※以下ファンミーティング=FM
2018FMウクライナ.jpg7月28日(土)13:00〜
今年で7回目の友の会FM!
今回は地元の人気店『スノーマン』の、大きなシュークリームをご用意♪
会計報告など簡単な総会の後は、美味しいシュークリームを食べながら
スタッフ荒木がGWに訪れたウクライナ西部フツル地方の手仕事と織りについて
写真をお見せしながらたっぷりとご紹介いたします。
ウクライナは刺繍が施された素敵な民族衣装がありますが、
刺繍だけではなく、他の魅力的な手仕事がたくさんあります。
イベントで主に紹介するのは・・・
続きを読む
posted by La Mano at 00:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月24日

ポコラート アーティストトーク開催

DSC03788.JPG
7月22日うだるような猛暑の中、たくさんの出品者、支援者、観客の方々が集まりポコラート全国公募展vol.8アーティストトークが行われました。
La Manoの入選者は、枝松さん、五十嵐さん、金澤さん、卓さんです。アーティストトークに参加されたのは枝松さん、五十嵐さん、金澤さんです。

続きを読む
posted by La Mano at 14:11| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月14日

手のプロジェクト Vol.3 開催のお知らせと参加者募集!

DSC_1761.JPG 第3回目 【畑のお手入れと糸紡ぎの練習】
 2018年7月22日(日)10:00-15:00
 場所:クラフト工房LaMano(東京都町田市金井5-14-18)
 定員:15名(要予約)


このプロジェクトは、東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、特定非営利活動法人Art’s Embrace、国立大学法人東京藝術大学が主催するアートプロジェクト「TURN」の一事業「TURNLAND」として実施します。
詳細は続きをご覧ください。
続きを読む
posted by La Mano at 12:39| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月06日

2018LaMano夏の染織展

18DM-.png

2018
LaMano夏の染織展
7/6(金)〜7/9(月) 10:00〜16:00

7/9:EVENT
14:00 ♪LaManoLive♪
フラメンコ
〜ショー&一緒に踊ろう〜
by えんどうえこ他
10:30〜16:00
英国発祥のソフトマッサージ
byセラピューティックケア協会


詳しい情報は>>>コチラから!
posted by La Mano at 00:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月26日

NHK ETV特集「人知れず 表現し続ける者たちU」アンコール

DSC02892.JPGヒラトモこと平野智之さんがテレビに出演したNHK ETV特集が、アンコール放送されます。
まだご覧になっていない方は、ぜひご覧ください。
「見ましたよ」の方も、もう一度ヒラトモワールドにお越しくださいね☆

NHK ETV特集
「人知れず 表現し続ける者たちU」
6月30日(土) 23:00〜24:00 Eテレ
再放送 7月5日(木) 0:00〜 1:00 Eテレ

La Manoでの制作の様子、自宅での制作の様子、フランス「KOMOREBI展」での様子を密着取材!ご両親も入ることが許されない制作中の自室に、カメラが入りました!
ヒラトモ☆フランスの旅の様子はこちら
posted by La Mano at 17:24| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月24日

【かなかな】クラフト工房La Mano染織展 〜2018藍染のある生活〜

kana2.jpg

谷中のギャラリー「かなかな」にて La Manoのミニ染織展を開催いたします。
続きを読む
posted by La Mano at 11:36| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月02日

「手のプロジェクト」参加者募集中

DSC00992.JPG



手のプロジェクト ―綿花から糸へ‥― 
東京都町田市にある「クラフト工房La Mano」では、日々、障害のある方たちが“染め”“織り”の手仕事をする工房です。『手のプロジェクト』は、『手』が行う行為や所作、表現に着目し、工房La Manoをフィールドに多様な人が交じり合う様々なプロジェクトを展開していきます。“La Mano”とは“手”を意味する言葉です。

スタートとなる最初の『手のプロジェクト』は、一年をかけて綿花を育て、綿を取り、糸を作ります。

第一回目 【綿花を育てるための畑を作る】

2018年3月11日(日)10:00-15:00
場所:クラフト工房LaMano(東京都町田市金井5-14-18)
定員:15名(要予約)
続きを読む
posted by La Mano at 23:53| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月14日

ヒラトモさん京都・滋賀出張

h1.jpgヒラトモさんこと平野智之さんは、2月10日11日、京都・滋賀の出張に行ってきました。
その様子をご報告します。

続きを読む
posted by La Mano at 18:08| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月02日

「表と現」アーツプロジェクト 展示中!

26239385_940078326146662_5702068232858678504_n.png.jpg

南関東・甲信の障害者合同美術展&パフォーマンスイベントです。
心にある表現したいという欲求、それが形となって現れた作品を展示します。
続きを読む
posted by La Mano at 10:34| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月26日

La Manoアーティスト大活躍!

La Manoでアート活動している方々の出展、出演情報をお知らせします♪

博物館は最高だ005.jpg続きを読む
posted by La Mano at 16:04| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月12日

尾崎さん個展

尾崎文彦さんの個展が開催中です!
iwama.jpgフェローアートギャラリー
尾崎文彦展「むふふなカタチ」vol.2
1月12日(金)〜21日(日)
15日(月)休館
10:00〜18:00
入場無料
会場:横浜市岩間市民プラザ 3F ギャラリー
ホームページ
続きを読む
posted by La Mano at 16:31| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月09日

尾崎さん「犬展」

ozaki-1.jpg尾崎文彦さんが出展している、ACギャラリー企画「犬展」が開催中です。
クラフト作家による、今年の干支の犬にちなんだ作品が勢ぞろい!
お気に入りの一点が見つかるかもしれませんね。
犬好きの方にプレゼントしたら喜ばれそうです。続きを読む
posted by La Mano at 14:25| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月05日

2018年 書初め

書初め ピンチ干し.jpg新しい年が明けたLaManoでは早々に書き初め大会が行われました!
ひとりひとり目標を掲げたり、掲げなかったり?!笑
個性豊かな書き初めが集まりました。
さて、どんな目標や言葉が書かれたのでしょうか〜?続きを読む
posted by La Mano at 16:41| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月08日

2017LaMano冬の染織展

dm-.png
LaMano冬の染織展
12/8(金)〜12/11(月)
10:00〜16:00

12/11(月):EVENT

14:00~ ♪LaManoLive♪
〜A.SAX&ORGAN JAZZLIVE〜
by 増田裕一/苅部真由
10:30〜16:00
英国発祥のソフトマッサージ
byセラピューティックケア協会


続きを読む
posted by La Mano at 13:30| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月01日

染めチーム:【新柄】型染『張子犬てぬぐい・コースター』

犬張子.jpg
2018年は、戌年という事で
張子犬のてぬぐい&コースターを型染めしました。
続きを読む
posted by La Mano at 19:43| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

染めチーム:スウェーデン刺繍 小物たち

刺繍.jpg
染めチームによる、スウェーデン刺繍の小物たちが続々誕生しています。
続きを読む
posted by La Mano at 19:22| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月15日

東京モノづくりサロン シンポジウムのご案内

TOP5_monodukuri_201709.jpg東京モノづくりサロン シンポジウム参加のお知らせ
東京モノづくりサロン −福祉がつくる暮らしの未 来シンポジウム−が
11月23日(木・祝)に開催されます。
第2部のシンポジウムトークゲストにLaManoから施設長の高野が参加いたします。
チラシ tokyo_salon_1010_3.pdf
 続きを読む
posted by La Mano at 20:19| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月08日

ヒラトモさんのフランス、パリ・ナントの旅

1.jpg2017日本/フランス障害者の文化芸術国際交流事業 ジャパン×ナント プロジェクト 日本のアール・ブリュット「KOMOREBI」展に、La Manoより、五十嵐朋之さん稲田萌子さん平野智之さんが出展しています。
10月19日〜26日、ジャパン×ナント プロジェクト国際交流ツアーに、平野さん(以下ヒラトモさん)が参加してきました。フランスに羽ばたいたヒラトモさん。
フランスでのヒラトモワールド、展覧会・プログラムの様子をご報告します。
 続きを読む
posted by La Mano at 11:30| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月26日

くらしのmoto市

これからの時期にぴったりな暖かいマフラーやほっこりかわいいグッズを販売します。
お天気が心配されますが、雨天決行の場合は雨対策&防寒対策をしていらしてくださいね。

日時:10月29日(日) 10:00〜16:00
場所:簗田寺 町田市忠生
   *会場・会場周辺に駐車場はございません。公共交通機関でお越しください。

≪お知らせ≫
雨天決行ですが、台風の場合は中止です。
その場合は29日当日の朝7時までに「くらしのmoto市ホームページ」にてお知らせがあります。

posted by La Mano at 13:19| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月03日

川合牧人 陶展 × LaMano製品 コラボ

sokutatu1.jpg

陶工 川合牧人氏 陶展にて、LaMano製品が作品に華を添えています。
続きを読む
posted by La Mano at 08:19| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月02日

【SLPD】キリンビール工場見学レクレーション

1.jpg
9月29日晴れ。
9月後半ですが、まだまだ暑い日が続く中
キリンビール横浜工場見学へ行ってきました♪続きを読む
posted by La Mano at 08:35| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月19日

ポコラート アーティストトーク

hirano.jpg9月17日にアーツ千代田3331にてポコラーのイベント、アーティストトークが行われ、入選者の金澤さんと平野さんが出演しました。
お二人とも昨年に続き出演しましたので、もう慣れたもの?

続きを読む
posted by La Mano at 14:18| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月29日

maruse ポップアップストア ホワッツ kawaii? ざっか店

B4pamyu037-17.1.jpg

B1ギャラリーmaruseにて
色んな"kawaii"グッズを展示、販売しているイベント
「ホワッツ kawaii? ざっか店」開催中!
続きを読む
posted by La Mano at 10:46| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

fep pop up market 出店

170715fep.jpg世田谷区にあるFEPにて行われる
fep pop up market に出店いたします!

続きを読む
posted by La Mano at 17:09| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月29日

新作・リネンの藍染服

リネン1.jpg
リネンの藍染ワンピース、チュニックが出揃いました!!

続きを読む
posted by La Mano at 14:20| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月24日

COSMIC MARKET(コズミックマーケット)開催

2171faf532d7fc377757f1bd280ec465bc0cbf0c-thumb-352x350-178447.jpg
本日より開催されるCOSMIC MARKET(コズミックマーケット)にて、
クラフト工房La Manoの製品が販売されます。
続きを読む
posted by La Mano at 10:39| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月16日

街角展示 城南信用金庫

jonan.jpg城南信用金庫 本町田支店でLa Manoの絵画作品の展示を行っています。
実務的な銀行の雰囲気が、親しみやすい夢のある空間になりました。
6月16日(金)まで展示しておりますので、お近くまでお出かけの際は、
是非お立寄ください。
出品作家は、枝松さん、宮田さん、五十嵐さん、尾崎さん、稲田さん、金澤さん、高橋さん、
卓さん、玉置さん、北澤さんです。
続きを読む
posted by La Mano at 17:16| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月25日

La Mano 染織展 at 「かなかな」

谷中にあるギャラリー「かなかな」さんにて
La Manoのミニ染織展を開催いたします。
1.jpg

メンバーが染めた藍染の洋服、靴下、てぬぐい、小物など、初夏らしい商品をたくさん用意しております。
また、B品ですが「鯉のぼり(単品)」も販売致します。
B品の「鯉のぼり」は、商品に難がありますので対面販売のみとなります。
問い合わせでの販売は行っておりませんので何卒ご了承下さい。

【B品 こいのぼり販売予定数】無くなり次第終了
真鯉     4
真鯉(藍返し)3
緋鯉     6
子鯉     4
矢車     5
吹流し    5
風呂敷    3

谷中散歩の途中に是非おたち寄り下さい♪♪

場所:かなかな(台東区谷中3−2−9) 電話:03−5685−9179
会期:2017年 4月26日(水)〜4月30日(日)
OPEN 13時〜19時 (*最終日は17時まで)
posted by La Mano at 19:48| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月21日

小野路やまいち 

小野路やまいち 4月22日(土)
 *雨天の場合23日(日)
いよいよ明日、小野路やまいちが開催されます。

販売時間 10:30〜16:00
場  所 家具工房KASHO やまの広場
      La ManoブースはC13−14番
会場、会場周辺に駐車場が無いため、公共交通機関でお越しください。
皆様のご来場をお待ちしております。
小野路やまいちHP


posted by La Mano at 10:59| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月17日

「ダイヤの原石たち」展に行ってきました

ozaki1.jpg「ダイヤの原石たち」展を伊藤忠アートスクエアにて開催しております。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
4月14日にレセプションが行われ、北澤佳奈子さんが出席しました。
16日のワークショップには、尾崎文彦さんが参加しました。

続きを読む
posted by La Mano at 14:03| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月12日

「ダイヤの原石たち」展

ozakineko.jpg「ダイヤの原石たち」展 Art of Rough Diamonds 2017
会期:4月15日(土)〜23日(日) 11:00〜19:00
会場:伊藤忠アートスクエア
ホームページ
La Manoからは、稲田萌子さん、尾崎文彦さん、北澤佳奈子さんが出展します。
個性的な作品が勢ぞろいです。
まさしくダイヤの原石のような輝きを秘めた作品たちを、ぜひご覧ください。

posted by La Mano at 11:19| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月23日

ARTS & CRAFTS & GARDEN に出店します!

ARTS & CRAFTS & GARDEN に出店します!
アーツ&クラフツ.jpg

【日時】2017年 3月25日(土) 11:00〜16:00

【場所】アーツ千代田3331(1Fコミュニティースペース)
http://www.3331.jp/schedule/002386.html

【販売内容】藍染・草木染手ぬぐい/草木染くつした/アートTシャツ/ポストカード/缶バッチなど
*B品鯉のぼり

【公式facebook】
https://m.facebook.com/artscraftsgarden3331/


posted by La Mano at 10:27| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「までいなマーケット」 出店!

までいなマーケットに出店します!
までいな1.jpg

madeina2.jpg  madeina3.jpg  2017_madeyna_図面_館内.jpg

【会場マップ】
2017_madeyna_図面_全体.jpg

【日時】2017年3月26日(日) 11:00〜16:00

【場所】葉山にある森山神社・一色会館にて開催

【ワークショップ】La Manoは本藍を使った藍染ワークショップをおこないます。
11:00の回  14:00の回 (各回、先着5名)参加費:1,200円

【販売予定】藍染・草木染手ぬぐい・子供服・藍染の洋服・染めストール・ポストカードなど
*B品鯉のぼり  

【までいなfacebook】
https://m.facebook.com/madeynamarket/
posted by La Mano at 10:18| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月17日

SLP8 スイーツ *アイシングクッキー体験*

coki.jpg

2016年度最後のSLPレク、「スイーツ体験」に行ってきました!

去年の四月に企画が発表されてから、ほぼ一年…
辛抱強くこの日のレクを楽しみにしていた5名のメンバーさんが参加しました。続きを読む
posted by La Mano at 20:18| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月10日

「なんだろう!このアート!展」

blog用.png

鶴川駅前のポプリホール館内にて、
クラフト工房La Manoの個性豊かなアーティスト13名の作品が展示されております!!続きを読む
posted by La Mano at 11:04| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月06日

TURNフェス2が閉幕しました

>TURN0303-15_7745-e1488802334685.jpg
2017年3月3日(金)〜5日(日)3月5日(日)東京都美術館にて行われた、
TURNフェス2が閉幕いたしました。
クラフト工房LaManoは、参加アーティストの方と交流しながら参加しています。

今年はラ・まのの糸を張った巨大腰機(機織り)を使い、
皆で協力して1枚の布を織り上げていくという作品に
ラ・まののメンバーも協力参加いたしました。
メンバーも多いに楽しんでいました。

TURN0303-14_7730-e1488802323363.jpg
ご来場いただいた皆様、ご協力頂いた皆様に、心よりお礼申し上げます。


中谷
posted by La Mano at 15:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月27日

Good Job! Award 2016 準大賞受賞!

IMG_6076.jpg
渋谷ヒカリエで開催されたGood Job! Award 2016 最終審査会において
クラフト工房LaManoの取組が準大賞しました!

3分間のプレゼンテーションでPCが固まり、まとめを言えずに終わると言う悪条件の中での準大賞です。
これも応援して頂いた皆様のお陰です。

ご協力頂いた皆さま、ありがとうございました♪


中谷
posted by La Mano at 00:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

浅草アミューズミュージアム「GOEN enen ENGIMONO」

omote500pic.jpg一昨日から開催中の浅草アミューズミュージアム2F「GOEN」にてLaManoの三連ポシェットやハンチングキャップを販売させて頂いてます。

[日時]2017年 2/7(火)〜2/19(日)※2/13(月)休館10:00〜18:00(最終日18:00まで)
[会場]浅草アミューズミュージアム2F
[アドレス]〒111-0032 東京都台東区浅草2-34-3
[Tel]03-5806-1181
[Facebook]https://www.facebook.com/goenenen

続きを読む
posted by La Mano at 15:02| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月30日

Tokyo “Brut”展 心の真ん中にある衝動

eb5b793322784e6eb3181df4962bf55d-386x550.jpg現在開催中のTokyo “Brut”展都立中央図書館での展示に、La Manoより五十嵐・稲田・尾崎・北澤・平野さんが出品しております。
都内及び近郊の障害のある方々による多様な作品が大集結!!
それぞれの作家の自由な発想から生まれる作品たちは、まさに十人十色。作品との出会いをお楽しみください。
posted by La Mano at 11:43| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月06日

鳥展

ozaki.jpg今年の干支、酉にちなんだ「鳥展」が銀座のAC,ギャラリーさんで開催されます。
尾崎文彦さんがとても可愛らしい鳥の絵画作品6点を出品します。
他には、素敵な作品を制作しているクラフト作家さんたちの作品が出品されています。ぜひ、お出かけください。
会期:1月9日(月)〜1月14日(土)
場所:AC,ギャラリー
posted by La Mano at 11:48| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月05日

書初め

kanako.jpgLa Manoの仕事始めは書初め大会です!
一日の終わりには、お汁粉とお菓子でお茶会をしながら書初めの作品の発表会も行いました。みんなお汁粉&お菓子に夢中!?
・仕事の目標・自分の目標・好きな言葉の中から1つ選んで書きました。
どんな言葉を書いたのでしょう?みんなの個性が表現されていますねぇ…
続きを読む
posted by La Mano at 14:33| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月28日

2016 クリスマス会 & 忘年会

クリスマス06.jpg
12月22日(木)クリスマス&忘年会が行われました。
今年は宴会場での中華料理+カラオケと町田ボウリングセンターでのボウリングを2ゲーム行いました。
続きを読む
posted by La Mano at 14:27| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月15日

2016冬の染織展終わりました

銀杏.jpg大銀杏が真っ黄色に染まる中、冬の染織展が無事終了しました。今回の染織展は4日間ともいい天気に恵まれ、例年以上にたくさんのお客様にお越し頂きました。続きを読む
posted by La Mano at 17:46| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月12日

2016冬の染織展

スクリーンショット 2016-10-19 10.22.00.png
2016
LaMano冬の染織展


12/9(金)12(月)
10:00〜16:00


12/12 ♪LaMano LIVE♪
13:00
(映画)世界でいちばん美しい村
〜特別映像と監督トーク〜

10:30〜16:00
英国生まれのソフトマッサージ
byセラピューティックケア協会

各作業場からの製品紹介
>>>こちらからチェック!

詳細情報は
>>>コチラから!

posted by La Mano at 15:24| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月25日

平野智之さん「ここから」展に行ってきました!

1.jpg10月21日〜23日まで、国立新美術館で「ここから アート・デザイン・障害を考える3日間」が開催され、平野智之さんの作品が展示されました。初日のテープカットに合わせ平野さんと行ってきました。

続きを読む
posted by La Mano at 11:19| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月18日

SLPハイキング♫

1.jpg秋晴れの気持ちの良い日に、SLPハイキングが行われました。
秦野駅から赤トンボが飛ぶ川辺を通り、浅間山〜権現山〜弘法山〜めんようの里でジンギスカンを食べる〜吾妻山〜弘法の里湯で足湯に浸かるという盛りだくさんのコースでした。

続きを読む
posted by La Mano at 10:18| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月05日

「ここから」平野智之さんが出展します!

hirano1-.jpgここから アート・デザイン・障害を考える3日間
国立新美術館で、10月21日(金)・22日(土)・23日(日)の3日間行われる文化庁主催の展覧会に、平野智之さんが出展します。
東京オリンピック・パラリンピックに向けて、スポーツや文化芸術を通じて日本全体を盛り上げていく機運が高まるなか、多くの人が新たな意識で生きるための一歩を踏み出すことを目標に、この展覧会を「ここから」と名付けたそうです。
展覧会は、3つのパート「1 ここからはじめるART」「2 ここからつながるDESIGN」「3 ここからひろがるLIFE」から構成されており、「1 ここからはじめるART」に平野さんの作品が展示されます。
詳細はこちらをご覧ください。
posted by La Mano at 17:09| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月03日

SLP グッジョバ!! 楽しんできました♫

1.jpg9月30日(金)よみうりランドの新しい体験型アトラクション、グッジョバ!! に行ってきました。
宇佐美さん、福田さんは何週間も前から「グッジョバ!!」ととても楽しみにしていたほどです!平日のよみうりランドは夏休みもプールの時期も終わり、人が少なくゆったり落ち着いた雰囲気のなか、みんな思い思いに楽しみました。

続きを読む
posted by La Mano at 15:01| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月23日

La Mano 2016 研修旅行 in 栃木

東武ワールドスクエア.jpg

9月といえば!クラフト工房La Manoではお馴染みの『研修旅行』!!
メンバーみんなが楽しみにしている二泊三日の大イベントです。
今年の行き先は「栃木」。
楽しかった三日間のご報告です♪続きを読む
posted by La Mano at 14:59| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月26日

ポコラートvol.6 アーティストトーク!

kv160615.jpg

ポコラート全国公募展vol.6

入選された平野さん、五十嵐さん、金澤さん、北澤さんの4名がアーティストトークに参加しました!
展示されている作品の隣に作家さんが立ち、作品と作家さん自身の雰囲気とを味わいながら贅沢な芸術空間を体験しよう〜という企画!
続きを読む
posted by La Mano at 10:40| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月21日

ポコラート全国公募展vol.6

p.jpg




☆ ポコラート全国公募展vol.6 ☆
五十嵐朋之さん、金澤真弓さん、北澤佳奈子さん、平野智之さんの作品が入選し展示されます。
会期:7月16日(土)〜8月8日(月)
会場:アーツ千代田3331 1階 メインギャラリー
開場時間:12:00―19:00(入場は18:30まで)火曜日休場
入場料:一般500円 65歳以上300円 中学生以下無料

☆アーティスト・トークに上記4名の方が出場します。
ご本人と支援スタッフが作品に付いてお話しし、作品の魅力を伝えます!
ぜひお越しください!!
7月23日(土)14:30−16:30
アーツ千代田3331 1階 メインギャラリー

posted by La Mano at 15:34| Comment(1) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月04日

2016LaMano夏の染織展

2016LaMano夏の染織展 2016-06-01 11.06.08.png
2016
LaMano
夏の染織展

7/1(金)
 〜7/4(月)
10:00〜16:00


7/4♪LaMano LIVE♪
10:30
カーヌーン〜アラブ音楽の調べ〜
12:00〜15:30
英国生まれのソフトマッサージ
byセラピューティックケア協会

各作業場から製品紹介チェック!
>>>コチラ!

詳しい情報は
>>>コチラから!

posted by La Mano at 18:27| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
top
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。