ラ・まのバナー
ホームページ↑

2020年01月14日

第10回「手のプロジェクト」糸つむぎ体験と「綿」のお話しワークショップ 1/19開催

綿花の糸つむぎ体験と「綿」のお話しワークショップ! 1/19開催

クラフト工房LaManoでは、地域と福祉施設をつなぐプロジェクトとして「手のプロジェクト」を開催しています。
地域の方と綿を育て糸をつむぐワークショップや物づくりや地域にまつわるゲストのお話しを聞く、のんびりお話し会などを開催しています。

【日時】第10回:2020年1月19日(日)10:00〜15:30  ※受付9:30より
定員:15名(要予約)費用:無料

DSC_4782.JPG【綿花の糸つむぎワークショップ】
5月に蒔いた種は、大きな“コットンボール”になり開いた実にふかふかの綿が顔を出しました。今回は、綿の収穫をし、皆だ糸紡ぎをおこないます。築100年の民家で、綿花の糸つむぎをしてみませんか。小さなお子さん、家族、もちろん1人でのご参加も大丈夫です。

tomizawa.jpg【綿を育てることについて】トミザワタクヤ / Tokyo cotton Village 代表
⾳楽活動・レコード会社・広告制作会社を経て2007 年に綿花栽培と出会い、2009 年より独⽴し和綿栽培・⼿つむぎ指導活動を⾏うTokyoCottonVillageを開始。各所にて講演・ワー クショップを定期的に⾏い、2018 年に⽇本オーガニックコットン協会「オーガニックコットンアワード」を受賞。http://www.tokyocottonvillage.com


【申し込み方法】
締め切り:1月17日(金) 17:00まで
参加希望の方は、参加者全員の氏名、人数、代表者の住所、駐車場使用希望の有無を明記のうえお申込みください。※予定は変更になる場合もございますので、お申込みの際にご確認下さい
電話042-736-1455     メール:koubou@la-mano.jp (担当:高野・塚越)
【場所】クラフト工La Mano (東京都町田市金井5-14-18)
※小田急線「鶴川駅」から神奈川中央交通バス「鶴57:やくし台センター」に乗り
「金井クラブ」下車、徒歩6分
※お車でお越しの方、駐車場をご利用の方は事前にご連絡下さい。

【持ち物・注意事項】
当日は畑仕事をおこなう場合もありますので、汚れてもよい服装でお越しください。
※更衣室ございます。 ※お子さん用の長ぐつをお持ちの方はご持参ください。

■このプロジェクトは、東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、特定非営利活動法人Art’s Embrace、国立大学法人東京藝術大学が主催するアートプロジェクト「TURN」の一事業「TURN LAND」として実施しています。

9642325acc785a8c4b5f5476314ea97b_t.jpg【同時開催企画】「手づくりおにぎりとみそ汁ごはんの会」
お昼に参加者で“おにぎりとみそ汁”を作ります。
材料費400円
※ご希望の方は、申込時にお伝え下さい。 (企画:LaMano)


posted by La Mano at 11:26| Comment(1) | ラ・まのな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お昼を挟むようなので
間に合うようでしたら
おにぎりとお味噌汁
参加でお願いします。

塩満
Posted by 塩満彩子 at 2020年01月14日 13:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

top