どうか4/1まで保ちますように!!と祈るような満開後の1週間。
みんなの願いが届いたのか、桜吹雪の中をハイキングすることができました。
鶴川・町田・つくし野・成瀬体育館と、流れ集合です。
花見をとても楽しみにしていた田中さん、朝一番に集合場所で待っていました。大好きなメンバーやスタッフと出かけるのが嬉しくて、何度も大声で話しかけていました。
ハイキングのスタートはつくし野駅、成瀬体育館を目指して桜並木の下を歩きます。
まだまだ十分きれいな桜を楽しみながら田園都市線の高架下に差し掛かると、電車好き仲間の平野さんと並んで大興奮!ものすごい早さでまくしたてる電車トークに花を咲かせていました。
安藤さんはどんな小さな横断歩道でも必ず手を上げて、正しく渡っていました。しかし写真を撮る時はいつもコギャルポーズ☆で、そのギャップが面白かったです。
枝松さんは桜の絨毯を見て「わぁ〜魔法みたい」と川沿いの桜並木にうっとり♪宮本さんも「綺麗やな〜」と散歩を満喫。
健脚の遼太郎さんはどんどん歩いて行きたいところをグッとこらえ、みんなから離れないように歩きます。
稲田さんとペアになった背の高い玉置さん、小さな稲田さんに歩幅を合わせてゆっくりと優しくナイトの如くエスコート。
咲さんは元気いっぱい!足取り軽やかに桜の花びらの上を歩いていました。

こうして辿り着いたのは東雲寺、少し早めのお弁当です。
チームごとに場所をみつけ、桜を眺めながら「いただきま〜す!」
遠藤さんはお弁当を食べながら「花びらが舞っている所を撮って!」とボーズです。
桜吹雪の中、北澤さんの頭に一枚の花びらが・・・天神さんが優しく摘まんで北澤さんに渡していました。
咲さんのお昼はいつものとおり、稲田さんと楽しそうに歌を歌っていました。

食後の宇佐美さん、いつも連れているレンジャー達を並べて一緒にお花見。普段は横に並べているのに今日はピラミッド。お花見団子の代わりかな?
お馴染みの独特なポーズでシートの上に寝そる重田さん。お母さん特製のお花見弁当を食べ、桜舞散る中大満足でのんびり休憩。
黒澤さんはご機嫌で桜の花びらを集め、匂いをチェック。春の匂いを感じていました。
食後に集合写真を撮って、班ごとに自由行動。

桜の花びらが絨毯のような境内、綺麗だねぇーと皆が上を見上げる中しゃがみこんで何かしてる五十嵐さん。いっぱいの桜の花びらをジャケットのポケットに詰め込んでいました。。
咲いている花にはあまり関心を示さず歌いながら歩いてました稲田さんも、雪のように散り積もった花びらを見ると手にすくってひらひらと舞わせ…花びらと戯れていました。
電車が大好きな平野さんは、駅でもらってきたパンフレットを見ながら「小田原に近いのは箱根登山鉄道が…!」と楽しそうに見ていました。箱根の山のお花見の計画でも想像しているのでしょうか??
金澤さんは「重田さんと写真が撮りたい」と、こちらもニッコリピースを写真に大満足。
普段から仲のいい東さんと杉尾さんは助け合いながら歩いていました。が!食後に歩いた成瀬尾根で東さんは別の女性メンバーと手を繋ぎ歩いているではありませんか!スタッフは後ろからハラハラしながら見守っていました(笑)
舞い落ちる桜を眺めながら昼寝したり、尾根道を散歩したり、たっぷり2時間のお昼タイムでした♪
さあ、ハイキング午後の部に出発!
東雲寺の隣の杉山神社をサクッとお参りして、恩田川の遊歩道へ戻ります。

恩田川は両岸の桜がまるでトンネルのように続いていました。花びらが散り川面は淡いピンクに染まって、本当に美しい光景です。
歩きながら鼻歌を歌っているのは高橋さん。何の曲かな?とよーく聞いていると「春よこい(松任谷由実)」でした。
尾崎さん「帰る?」
スタッフ「まだです!」
尾崎さん「ハイキング!」
時々、止まったりダッシュを繰り返したりと、暖かい陽射しの下の桜並木をスタッフ共々軽快な散歩です。
桜を眺めながら歩いていた井上さんにスタッフが質問したところ、桜とお団子ではお団子が好きだそうです。「じゃあ、お団子と西澤くんでは?」即答で「西澤くん!」とのこと。同じ染めチームの仲間です。宮田さんも大好きな西澤さんがお休みで少しさみしそう(でも東さんと仲良く一緒にピースをした写真が撮れて嬉しそうでした)。次は一緒にお花見に行けると良いですね。
途中、岸辺に下りられる場所があったので小休止。お昼に花びらをポケットに入れていた五十嵐さん、その花びらを川の流れに浮かべていました!
高瀬橋まで歩き、対岸をUターンしてゴールの成瀬駅に向かいます。川沿いを離れ、桜のきれいな公園で一休み。「だるまさんがころんだ」で遊ぶ人、桜に向かってブランコを勢いよく漕ぐ人、ベンチに座ってゆっくりする人・・・。さあ、ゴールはもうすぐ!
枝松さんは幼馴染みの宮田さんと和んで歩いていましたが、少しづつ遅れていきます。スタッフと話をしながら気分を盛り上げて歩きます。ゴールの成瀬駅に着いて万歩計を見たら、なんと17,645歩も歩いてました!お疲れさまでした〜
帰りの切符を買いに行くため、玉置さんを他のスタッフに頼んで大急ぎで切符売場にダッシュしたら、いつの間にか玉置さんが後ろに!!「絶対に担当スタッフから離れてはいけない」という約束を守る、どこまでも律儀な玉置さんでした。
そんなこんなで穏やかな天気に恵まれ、気持ちのよいハイキングとなりました。
良い新年度の始まりになりましたね♪
(編集:荒木)